能登復興支援 ソフトボール体験会
金メダリスト 坂井寛子と一緒に ソフトボールでからだを動かそう
※最新情報は、随時更新します。
【開催の思い】
能登半島地震の発生から1年が経ちました。 被災地では日々の暮らしの中で、まだ癒えない心の痛みや疲れを抱えていらっしゃる方も多いことと思います。そんな皆さんが少しでもリフレッシュし、笑顔になれる場を作りたいと考え、このたび「ソフトボール体験会」を開催することとなりました。ソフトボールを通じて体を動かし、楽しい時間を共有するひとときをお届けします。
発起人のソフトボール金メダリスト坂井寛子さん(石川県出身)は発災後から断続的に現地でボランティア活動を行っています。その思いに賛同したソフトボール愛好家が集い実施する企画で、被災地の子どもたちにスポーツの楽しさを感じてもらい、世代を超えて一緒に体を動かし、笑顔を届けることを目指しています。
ソフトボールやスポーツの経験の有無に関わらず、どなたでも気軽にご参加いただけます。手ぶらで、気軽におでかけください。
【内容】
1. 日時
2025/2/23(日)24(祝月)午前、午後
2. 場所 石川県珠洲市、輪島市
3. 参加資格 だれでも自由に参加OK!
4.内容
ボール遊び体験、ノック体験、金メダリストの打席体験 ※いずれも室内用の柔らかいボールを使用 ストラックアウトブース、Tバッティングブース
5.ゲスト
元日本代表監督 宇津木妙子さん (24日) 北京五輪金メダリスト 坂井寛子さん(23、24日) 落語家 桂佐ん吉さん(23日午後)
6. お楽しみ企画
炊き出しコーナー、ストラックアウトコーナー、参加賞プレゼントなど 等
7.その他
申し込み不要、出入り自由
詳細は、以下のチラシをご覧ください。
日付ごとに内容が異なるのでご注意ください。
◆2月23日 午前の部 石川県珠洲市 ◆
◆2月23日 午後の部 石川県輪島市 ◆
◆2月24日 午前・午後の部 石川県輪島市 ◆
◆ASOBALL・あそぼーるとは?!◆
今回のイベントでは、未就学児向けのアソボール体験のほか、ウレタンボールを使って、子どもも大人も一緒にノックを受ける体験もあります♪
◎ご協賛◎
さまざまな形で多くのご支援を頂き、心から感謝申し上げます!
野球ソフトボールスポーツの振興のために、引き続き宜しくお願いします。
ご協賛頂いたみなさまのご紹介(順不同、敬称略)
珠洲市
輪島市
石川県立飯田高等学校
石川県立門前高等学校
輪島市立輪島中学校
金沢市ソフトボール協会
クラブ金沢
魚津市漁業協同組合
JAうおづ
株式会社高慶農産
宮本みそ店
株式会社魚津酒造
株式会社ハマオカ海の幸
シービー化成株式会社
SKWイーストアジア株式会社
Citrine Ichinomiya
MORI ALL WAVE
大和電機工業
花王コスメ小田原
靜甲
ルネス紅葉
VONDS市原
厚木SC
YKK
平林金属
小泉病院
ペヤング
HondaReverta
太陽誘電ソルフィーユ
Wilson
有限会社深澤製餡所
助成:日本財団HEROs